活動報告

【コミュニケーション講座】

令和3年9月21日(火)、野田みゆき氏を講師に迎え、コミュニケーション講座は、印象学からはじまりました。第一印象の重要性、自己チャックを行いました。
後半は美しい立ち居振る舞い、立ち姿、歩き方、お辞儀、名刺交換等、ペアになりお互いの良いところ、悪いところを指摘し合い実際に練習しました。

令和3年9月28日(火)、コミュニケーション講座、二日目はホスピタリティー・マインドと人間関係について。
人と人の関りにおいて、お互いが満足し、信頼関係を深め、共に価値を高めていく「共創」の大切さについて学びました。
午後は、前回の復習と応用が行われました。複数名同士での名刺交換の練習、お茶のサービスについても練習しました。

令和3年10月7日(木)、コミュニケーション講座は3回目となり、今回は「好感度の高い話し方と言葉の選択」、敬語や謙譲語について、改めて学びました。午後は「声の役割」について、自分の声に自信を持つ、美しい声の発声練習も行いました。
受講生からは「声も言葉も丁寧に伝える。間違った伝わり方、捉えられ方をされぬように発信することの大切さを学びました。」「声に心を乗せて届けられるようになりたいです。」という感想が寄せられました。

説明会開催日程

6月17日(木)

11:00~12:00/13:00~14:00

7月1日(木)

11:00~12:00/13:00~14:00

7月6日(火)

11:00~12:00/13:00~14:00

説明会のご案内はこちら
PAGE TOP