講師紹介

山口 理栄 氏
青山学院大学 社会情報学研究科 プロジェクト教授
育休後コンサルタント®

担当講座:ライフデザイン講座Ⅰ

総合電機メーカーにてソフトウェアの設計・開発・企画に24年間従事。2度育休を取り部長まで務める。
2010年より法人向けに育休後職場復帰セミナー、育児中の部下を持つ管理職向けセミナー等の研修を開始。
個人向けには育休後カフェ®を主宰し、全国及びオンラインで随時開催中。
2017年より育休後アドバイザー養成講座を開始、現在430人の育休後アドバイザーが誕生している。
2021年より株式会社山口企画代表取締役。
著書:「改訂版さあ、育休後からはじめよう ~働くママへの応援歌~」 労働調査会
「子育て社員を活かすコミュニケーション【イクボスへのヒント集】」 労働調査会

谷 真寛 氏
PwCコンサルティング合同会社 マネージャー

担当講座:ライフデザイン講座Ⅱ

経歴:大学卒業後、鉄道会社に入社し、不動産関連会社にて営業を経験した後に、人事部にて採用・人材育成に携わる。「Color the Life」というコンセプトを創り、社員一人ひとりが個性を生かして働ける職場づくりを目指した人事施策の設計などを行った。
現在はPwCコンサルティングにて、厚生労働省や経済産業省の委託事業として大学における職業訓練に関するプロジェクトに参画し、大学における社会人の「学び直し」を支援する業務に従事している。

前原 はづき 氏
株式会社ライフ・ポートフォリオ 代表取締役

担当講座:ライフデザイン講座Ⅲ

経歴:大学卒業後、株式会社リクルートにて営業部門に配属。その後、グループ企業を経た後に企業向け研修会社に転職。
多くの企業の育成計画・研修の企画・提案を通じて、さまざまな企業の育成プラン立案に携わったことから、企業と人事の視点・個人の視点双方から『キャリア』と『ライフデザイン』のあり方を考察。
2009年、ライフ・ポートフォリオ設立し、現在、ダイバーシティ・女性活用を中心テーマとして企業研修を行う傍ら、個人向けのセミナーも不定期で開催している。
働き手の視点に立ちながら、企業の本音と働き手の本音の橋渡しを行っている。
ライフ・ポートフォリオ(c):人が持っている最大の財産は『時間』という発想からスタートし、ライフステージの変化を仕事や家庭の時間の比率の変化(ライフ・ポートフォリオ)という観点から、一生の時間軸でキャリアプランやライフプラン、働き方について考えます。

野田 みゆき 氏 
フリーランス 研修講師

担当講座:ビジネスマナー講座、コミュニケーション講座

経歴:1964年生まれ 山梨県出身
1985~1995年 ジュエリー会社に勤務、役員秘書、人事、社員教育を担当。出産を機に退職、2児の母。
1986年 奥脇洋子コミュニケーション・アーツ入会
1998年 奥脇洋子コミュニケーション・アーツ・アカデミー講師認定
1999~2009年 奥脇洋子コミュニケーション・アーツ勤務。事務局、秘書、各種専門学校や企業にて講師を務める。
2009年より3年間タイのバンコクで生活をする。
2013年よりフリーランスで、研修講師および協議団体の事務局を受託。現在に至る。

家庭や職場、地域など、さまざまな場面においてコミュニケーションは欠かせません。家庭と仕事の両立は時間のバランス以上に心のバランスが大切です。忙しさの中にあっても、いつでも穏やかで楽しさを見いだせる様な強く優しい人間力を磨きましょう。人生における沢山の役割が、あなたを一層、輝かせることでしょう。
夫の長期海外勤務による、不在の中での子育てと仕事、義父母とのかかわり方、3年間の海外生活における気づきや価値観の多様性、休職からの職場復帰など、様々な経験から、頑張る女性のよき相談役を目指します。
また、企業の品格を物語る、人のふるまいの美から、人、モノ、コトを大切にすること、されることの、心の豊かさや喜びを伝授いたします。


渡辺 郁 氏
株式会社アンサーノックス 代表取締役

担当講座:インターンシップ設計講座、インターンシップ準備講座、インターンシップ振返り講座

経歴:1970年生まれ。小学校から高校までを山梨で過ごし、東京都内の学校を卒業。 新卒で流通の新規開拓営業に従事後、リクルートスタッフィングに入社して人材派遣の新規開拓営業、労務管理等に携わる。在職中は女性初の1Qでの売上1億円を達成、社内表彰多数。その後、エアライン系派遣会社の事業立ち上げ、アウトプレースメント業界を経て山梨に戻り、2008年、製造業への外国人派遣を主要事業とする株式会社アンサーノックスを設立。「ドアを叩いてくれた人すべてに応えたい」との想いを社名に込め、一人ひとりが最大限の力を発揮できる場所を提供する派遣会社を目指し続けている。
外国人労働者を取り巻く問題、少子化や女性の活躍推進、起業促進等の社会課題を自社での事業展開だけでなく自治体や大学、 その他団体や他社との協業でも取り組み、これらをテーマとした講演も数多い。また、豊かな社会(地域)づくりへの貢献として、自社主催の異業種交流会の開催や、地元主催のイベント等への積極的参加を社員ぐるみで行っている。

説明会開催日程

6月17日(木)

11:00~12:00/13:00~14:00

7月1日(木)

11:00~12:00/13:00~14:00

7月6日(火)

11:00~12:00/13:00~14:00

説明会のご案内はこちら
PAGE TOP